* INI詳解『API へのアクセスに HTTPS を利用するための設定』の正しい記述は? [#w32381e0] - ページ: [[目安箱]] - 投稿者: [[匿名]] - 優先順位: 低 - 状態: 終了 - 状態: 完了 - カテゴリー: - 投稿日: 2013-07-17 (水) 16:27:10 - バージョン: ** メッセージ [#e922ead5] Wiki 内『INI詳解』ページの Misc 「API へのアクセスに HTTPS を利用するための設定」ですが、記述は、 UseSecuredConnection UseSecureConnection この二つのどちらが正しいのでしょうか? 詳解ページの差分を拝見すると、 2013-06-26 付で前者に更新されているようなのですが、以前までの記述や Wiki 内『目安箱/82』にある 2013-07-05 付のコメントでは後者の記述を用いられているので気になっています。 -------- - ドキュメントが正です -- [[tmyt]] &new{2013-07-23 (火) 19:32:26}; - すべてHttpsを利用するようになったので必要なくなりました。 -- [[tmyt]] &new{2015-01-24 (土) 08:40:11}; #comment